business仕事を知る
- ホーム
- 仕事を知る
土木施工事例
-
堰堤 -
ほ場整備 -
河川護岸 -
河川護岸2 -
河川工事 -
護岸石積 -
下水工事 -
歩道橋橋梁補修 -
水路 -
ICT施工 -
河川土工 -
法面整形 -
急傾斜地崩壊対策工事 -
橋梁補修 -
鋼矢板打込 -
鋼矢板 -
砂防ダム -
砂防ダムコンクリート打設1 -
砂防ダムコンクリート打設2 -
砂防ダムコンクリート打設3
舗装施工事例
-
アスファルト舗装に必要な機械1
アスファルトフィニッシャー -
アスファルト舗装に必要な機械2
マカダムローラー -
アスファルト舗装必要な機械3
タイヤローラー -
アスファルト舗装に必要な機械4
コンバインドローラー -
アスファルト舗装に必要な機械5
タイヤショベル -
アスファルト舗装に必要な機械6
モータグレーダー -
舗装の流れ1
傷んだ舗装を削る -
舗装の流れ2
ひび割抑制シートを貼る -
舗装の流れ3
乳剤散布(接着剤) -
舗装の流れ4
アスファルトを敷き均す -
舗装の流れ5
締固める -
舗装の流れ6
締固める -
舗装の流れ7
締固める -
舗装工事 -
舗装工事2 -
舗装工事3 -
舗装工事4 -
市街地舗装 -
自然石舗装 -
駐車場舗装 -
公園園路舗装 -
園路舗装 -
インターロッキング舗装
建築施工事例
-
改修工事1 -
改修工事2 -
外壁改修工事 -
外壁改修工事2 -
新築工事 -
社屋新築 -
倉庫新築工事 -
教室改修工事 -
体育館耐震補強工事 -
武道場天井修繕工事 -
公園屋外トイレ新築工事
建築工種紹介
-
型枠工事 -
土間配筋工事 -
鉄骨建方工事 -
足場・型枠工事 -
屋根工事 -
鋼製建具取付工事 -
内装(間仕切材取付)工事 -
内装(断熱材設置)工事 -
内装(ドア取付)工事 -
内装(シーリング)工事 -
内装(ガラス取付)工事 -
内装(鏡取付)工事 -
内装(建具取付)工事 -
内装(照明器具取付)工事 -
木工事1 -
木工事2 -
木工事3
その他施工事例
-
グランド -
テニスコート(クレー) -
野球場 -
室内多目的グランド -
スポーツ施設 -
公園広場 -
公園遊具1 -
公園遊具2 -
遊具 -
フェンス -
クレーン -
鋼矢板打込み -
吊り足場 -
解体1 -
解体2 -
室内グランド施工1 -
室内グランド施工2 -
室内グランド施工3 -
室内グランド施工4 -
除雪集合写真 -
モーターグレーダ除雪 -
大型ロータリー排雪 -
小型ロータリー排雪 -
雪置き場整正1 -
雪置き場整正2 -
雪置き場整正3 -
雪置き場整正4 -
雪置き場整正5
一日の流れflow
-
-
-
7:30
出社
今日1日の仕事の流れを考えながら作業の準備と工程の確認をします。
-
-
-
-
8:00
朝礼
その日の作業内容や作業に伴う注意事項などを作業員に説明します。
また、その日使用する車両や機械についての点検を行います。
-
-
-
-
8:15
作業開始
現場巡回をしながら作業員の体調状態確認や保護具が適切かの確認、工事が順調に進んでいるかの確認をします。
また、工事写真撮影をしながら出来形・品質の検測や図面・書類等の作成業務を行います。
-
-
-
-
10:00
小休憩
作業を一時中断して、水分補給などを行います。
安全に留意して、作業を再開します。
-
-
-
-
12:00
昼休憩
各自、昼食はコンビニや持参した弁当を食べます。
空いた時間は作業員と談笑したり、昼寝をしたりと各々しっかり休息をとり、午後からの作業に備えます。
-
-
-
-
13:00
作業開始
発注者や協力業者と打合せを行い、進捗状況や現場での課題点の確認をします。
明日以降の工事に必要な資材等の発注や、構造物の測量を行い、作業が止まらないように作業計画を考えます。
-
-
-
-
15:00
小休憩
作業を一時中断して、水分補給などを行います。
安全に留意して、作業を再開します。
-
-
-
-
~17:00
退社
各種戸締りや現場の最終点検を行います。
作業員と進捗状況や問題点を話し合い、明日以降の作業予定の確認や問題点の改善を共有します。
-